あいどりんぐすとっぷ
ど---も----アニョーンハセヨゥ(*´Д`*)ノシ
その辺の可愛い子に、
「私、AKBの一人なの❤」と言われても
たぶん本気で信じるであろう!!
クロスロード 宜野湾・北谷エリア担当の
マツ ですよ(●・ω・)/
今日もブログを読んで頂き
ありがとうさぎ
えーいしーw
台風が近づいてきてますねぇヾ(;´Д`●)ノ
台風対策はお済みでしょうか??
身の回りにある、飛ばされやすい物などは
早めに片付けて、少しでも被害が無いようにしましょう!!!
さてさて
今回のお話しですが、
「 あいどりんぐ すとっぷ 」 のお話し
昨日、バイクで帰宅途中に信号待ちをしていると
後ろの車が信号が青になるのと同時に
エンジンのかかる音がしたんです
ウワサのアイドリングストップか!と少し興奮w
ところでみなさんは
アイドリングストップ って知ってますか??
え??もうすでに
搭載車に乗ってる??
そんな貴方
❤エコ❤ですな(´∀`*)
分からない人の為に!!
アイドリングストップ について説明しましょう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ここをクリック❤w
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
僕は説明が下手なのですw
wikiを見てもいまいち分からない??
それでは!!
簡単に説明しましょう!!
アイドリングストップとは
渋滞や信号待ちで停車している時
車は動いていなくても、エンジンはかかっている状態
その時間もガソリンは消費されているわけです!
渋滞の多い沖縄
ガソリンもったいないですね(●´・△・`)
アイドリングストップは
メーカーや車種によって異なるのですが
ブレーキをふんで一定の時間が経過すると
エンジンが自動で止まる
アクセルを踏むと
エンジンが始動する仕組みになってるらしいです
へぇ〜〜 人-∀Q`圉)+°。
なるほど!!と思ったあなた!!!
まだまだですヘ( ̄ー ̄)ノ
なんと
1日10分間のアイドリングストップによって
乗用車1台あたり1年間でCO2(二酸化炭素)排出量が
約120Kg削減されるらしいです!!
自動車保有台数系統データによると
平成23年2月末現在:79,170,028台なので・・・
この車が全部アイドリングストップ搭載車になると
日本のCO2排出量が・・・
約9,500,403,360Kg削減になります!!!
{数学苦手なので、あえて単位はなおしませんw}
これだけの量を削減することができたら
きっと地球も喜びますね(●´ω`●)
アイドリングストップっていいな
乗ってみたいなと思った方は
クロスロードから
搭載車を探してお近くのお店にGO
試乗するとびっくりしますよ
以上
マツBlogでした ばいばいきーん
関連記事